オルソケラトロジー治療

オルソケラトロジーとは、特殊なデザインの高酸素透過性コンタクトレンズを装用し、角膜の形状をやや平坦化させ、視力を回復させる近視矯正法です。
夜寝る時にレンズを装用し、朝起きてレンズを外すだけで、日中は角膜形状の矯正が維持されているため裸眼で過ごすことができます。
大人に比べて角膜が軟らかいお子様には特に効果的だと言われています。
レーシック等の外科的手術と異なり、レンズの装用を中止すると元の状態に戻る点も安心です。
オルソケラトロジーは、近視治療において現在最も注目されている技術です。
厚生労働省(日本)を始め、FDA(アメリカ)、CEマーク(ヨーロッパ)など世界各国で承認を得ており、世界中で200万眼に使用されています。
オルソケラトロジー治療は通常のコンタクトレンズとは逆に、就寝時に特殊なレンズを装用することで角膜形状を変化させ、レンズをはずした後の裸眼視力を改善させる治療法です。
変化した角膜形状は一定時間維持され、その間、日中の裸眼視力は改善されます。

オルソケラトロジーは、アメリカで30年以上前から研究・施術され、現在、アメリカ・ヨーロッパ・アジアを中心に、世界各国でその安全性と効果が認められ、実施されています。
レーシック等の外科的手術と異なり、レンズの装用を中止すれば、角膜の形状は元に戻りますので、安心してお使いいただけます。また、日中装用のコンタクトレンズとくらべても、夜間の装用なので、ほこり等が目に入ったりせず、レンズを紛失する心配も減るなど、快適にお使いいただくことが出来、リスクは一般のコンタクトレンズと同等またはそれ以下と言われています。

※価格は税込価格です
| 治療費 | 150,000円〜 |
|---|